診療案内 - 産科
季節のメニュー - 秋
「秋の実り食材でインナービューティー 体の中からキレイを目指す」
朝 589kcal
- 焼き魚
- 高野豆腐と小松菜のオイスターソース炒め
- 和風ピクルス
- 味噌汁
- 御飯
- ルイボスティー
昼 774kcal
腸活メニュー
- 豚肉のデミきのこソース
- お芋のデリ風ソテー
- えびとブロッコリーのサラダ
- スープ・果物
- 御飯
夜 729kcal
- 鶏肉の香味だれ絡め
- 春巻き
- 野菜の塩麴ナムル
- デザート
- 中華スープ
- 御飯
インナービューティーのための「腸活」のススメ
腸活とは『腸内環境を整えて、腸の動きを正常にすること』。
腸活をすることで、デトックス&免疫アップ効果が期待できます。
食物繊維やオリゴ糖を多く含む食品(さつま芋・れんこん・きのこなど)や発酵食品を積極的に取り入れ体の内側からキレイを目指しましょう!
朝 754kcal
- ベーコンエッグ&かぼちゃサラダ
- 果物
- 野菜入りトマトスープ
- トースト
- オレンジルイボスティー
昼 646kcal
- 魚と野菜の生姜だれ
- ブロッコリーのかに風味あんかけ
- 春雨サラダ
- 果物
- 中華スープ
- 雑穀御飯
夜 780kcal
旬彩御膳
- 揚げ豚の和風マスタードソース
- 魚の土佐焼き
- だし巻き卵
- 里芋の煮物・甘酢和え
- お吸い物・こぎつね御飯
浜松地方のご当地メニュー「こぎつねご飯」
コーン・油揚げ・人参などの具材が入った炊き込み御飯。
可愛らしい名前の由来には“キツネの好物”とされる油揚げや鳴き声に似た“コーン”が入っているからだとされています。
大人から子供まで大人気のメニューです。
朝 575kcal
- 焼き魚茶漬け
- 竹輪じゃが
- 青菜のお浸し
- ヨーグルト
- 果物
昼 881kcal
- ココナッツカレー
- シーフードの香草パン粉焼き
- サラダ
- デザート
- スープ
夜 659kcal
- 牛肉とごぼうの塩バター炒め
- 揚げ出し大根
- 酢の物
- 果物
- 味噌汁
- 玄米御飯
シーフードの香草パン粉焼き
シーフードミックスと野菜の上に、パン粉をのせて香ばしく焼き上げました。
ハーブの香りが魚介の旨味を引き立てる一品です。
お好みでレモンを絞ってお召し上がりください♪
朝 755kcal
- ミルクティーフレンチトースト
- ウインナーソテー&
- さつま芋とごぼうの秋サラダ
- 果物
- スープ
- ルイボスティーオレ
昼 688kcal
- 塩麴マヨホイル焼き
- 炒り豆腐
- ブロッコリーとチーズのおかか和え
- 果物
- お吸い物
- 麦御飯
夜 841kcal
- てりやきハンバーグ スパイシーソース
- れんこんのソテー
- キャベツとイカのマスタード和え
- デザート
- スープ
- 御飯
美味しさ引き出す『塩麹』
万能調味料「塩麹」はいろんな調理法で大活躍!
魚の下味に使うと身がふっくら♪ソースに加えれば塩味だけでなく、旨味や甘味もプラス!付け合わせの野菜に絡めれば素材の美味しさを引き出してくれます☆
朝 584kcal
- 厚揚げのたらこマヨ焼き
- 昆布とさつま揚げの煮物
- きゅうりのゆかり和え
- ヨーグルト
- 味噌汁
- 御飯
昼 775kcal
- 豚肉の赤ワイン味噌ソース
- 野菜とツナのソテー
- ポテトサラダ
- デザート
- スープ
- 御飯
夜 662kcal
- 揚げ鶏と野菜の黒酢あん
- 野菜と油揚げの煮浸し
- 胡麻和え
- 果物
- お吸い物
- 雑穀御飯
揚げ鶏と野菜の黒酢あん
鶏肉にしっかり下味をつけて揚げることが黒酢あんの味を引き立てるポイントです。
れんこんや茄子に含まれるカリウムでむくみを解消する効果も期待できます♪
さっぱり黒酢あんで、身体の内側からスッキリ☆彡
朝 572kcal
- きのこのリゾット
- じゃが芋のトルティージャ
- 温野菜
- 果物
- オレンジルイボスティー
昼 698kcal
- 鶏肉と千切り野菜のチーズ焼き
- 秋野菜と豆腐のごま風味
- 里芋と青菜の和え物
- 果物
- 味噌汁
- 玄米御飯
夜 642kcal
- 揚げ魚のピーナッツソース
- 野菜の中華炒め
- 野菜の塩だれ和え
- デザート
- わかめスープ
- 御飯
揚げ魚のピーナッツソース
ピーナツバター、味噌、醤油、砂糖、酢、ラー油を合わせたソースは揚げ魚と相性がよく、仕上げに加えるピーナツのアクセントが効いています。魚に多く含まれるアミノ酸の一種BCAAと種子類との食べ合わせは、疲労回復に役立ち、体内や肌などの新陳代謝を高めてくれる効果が期待できます。
朝 623kcal
- 豆腐のステーキ香味野菜かけ
- 鶏肉とさつま芋の甘辛煮
- おかか和え
- 味噌汁
- 御飯
- ルイボスティー
昼 762kcal
- なすと豚肉のてり焼き丼
- いかときくらげの塩麴炒め
- ソムタム風(タイ風サラダ)
- デザート
- 中華スープ
夜 719kcal
旬彩御膳
- 魚の焼き浸し
- ごぼうと牛肉のげんこつカツ
- れんこんの青のり焼き・きのこの塩昆布和え
- 大根のべっこうあん仕立て
- お吸い物・御飯
なすと豚肉のてり焼き丼
秋においしいなすを、豚肉とともに主役にした食べ応えある丼ぶりです。醤油・酒・砂糖にコチュジャンを合わせたご飯の進む味付けに仕上げました。
近年は秋になっても暑いですね。秋なすも遠慮せずにたくさん食べちゃいましょう。
朝 623kcal
- すごもり卵&温野菜
- 果物
- スープ
- トースト
- ルイボスティーオレ
昼 874kcal
- 魚の玉ねぎソース
- じゃが芋のそぼろ煮
- さつま芋とりんごのサラダ
- デザート
- 玄米御飯
夜 704kcal
- 肉団子の野菜あんかけ
- えびの黒胡椒炒め
- 切干大根の中華風サラダ
- 果物
- 中華スープ
- 御飯
肉団子の野菜あんかけ
豚ひき肉に豆腐を加えて肉団子にやわらかさを出しています。
野菜あんは、鶏がらスープ、オイスターソース、醤油で味付けし、干し椎茸のうま味とごま油を効かせました。肉団子といえば定番の甘酢あんのイメージがあるかもしれませんが、ひと味ちがう野菜あんかけでお召し上がりください。
朝 650kcal
- 鶏みそ茶漬け
- がんもどきの煮物
- 白菜の和え物
- ヨーグルト
- 果物
昼 852kcal
腸活メニュー
- 和風オムライスきのこあんかけ
- ごぼうとさつま芋の豆乳グラタン
- サラダ
- デザート
- スープ
夜 755kcal
- 鶏肉と野菜の塩麴煮
- 彩りきんぴら
- はんぺんとかにかまの薬味和え
- 果物
- 味噌汁
- 雑穀御飯
和風オムライスきのこあんかけ
みんな大好きオムライスを、和風にアレンジ!
白ごま・オリーブ油と一緒に炊き込んだご飯を薄焼き卵で包み、食物繊維たっぷりのきのこあんかけを合わせました。
めんつゆベースのあんには食べ応えとうま味を出すため、鶏ひき肉と生姜もプラスしています。
朝 669kcal
- フレンチトースト
- ハム&温野菜
- スープ
- 果物
- 紅茶(カフェインレス)
昼 667kcal
- 魚のちゃんちゃん焼き
- ひじき入り豆腐つくね
- 茄子の柚子胡椒ポン酢がけ
- 果物
- お吸い物
- 麦御飯
夜 844kcal
- 豚肉のハニーチャップソテー
- きのこのフリカッセ
- アーモンド入りコールスローサラダ
- デザート
- スープ
- 御飯
ひじき入り豆腐つくね
ひじき、しいたけ、人参、長葱が入った具だくさんなつくね。
鶏ひき肉に豆腐も加えることで、食べ応えがありながらもヘルシーな仕上がりです◎薄口醤油、酒、だしを合わせた優しい味付けのあんを絡めてお召し上がりください。
練り梅やわさびをあんに溶かして、味変するのもおすすめ♪
- 今季新メニュー
- 季節のメニュー
仕入れの都合上、献立内容が若干変わることがあります。