院長コラム
院長インタビュー Vol.1
何事も気持ちから。
「母になる」という心構えを大切に。
Q. これから出産するかたにとって、いちばん大事なことはなんでしょうか?
初産の方は特に不安もあるでしょうけど、大事なのは「私は赤ちゃんを産むんだぞ」という強い気持ちを持つことですね。お腹の中の赤ちゃんをいかに元気に出すかというのは、お母さんの心構え次第です。だから元気なわが子に早く会いたい!という気持ちで出産に臨んで欲しいですね。
最近はインターネットなどでたくさんの情報が溢れていますが、あまり情報こだわることはありませんよ。
Q. 心構えや、出産するという認識は、自然と意識していくものなのですか?
いきなり意識しろと言われても、突然湧いて出るものじゃないですから難しい方もいらっしゃいますね。患者さん同士でおしゃべりするのも効果的ですし、これから赤ちゃんを迎えるお母さん、お父さんのための勉強会などに参加するのもひとつの手段ですよ。同じ妊婦さん同士、会話しながら情報も交わせます。仲間ができるのですから、とても心強いですよ。
何事も一人で考え込まないことが大事です。
Q. なるほど。おしゃべりしながら仲良くなって情報交換するのは女性の得意分野ですね。
妊娠・出産っていうのは女の人にとって本当に大変なことですが、同じくらい素敵な思い出にして欲しいです。
中には1人目の出産ですごく辛くて、「もう子どもは産まない」と思ってしまう方もいらっしゃったんです。そんな悲しいことはないですよね。
だから私たちは、患者さんがリラックスできる環境を作って「ああ、よかったな。またここで産みたいな」と思ってもらえるように、毎日工夫や努力をしています。
Q. 美しい音色でリラックスできる素敵なイベント、エンジェルコンサートですが、お客様の反応はどんな感じですか?
お母さん、お父さんだけでなく、これから産まれてくる赤ちゃんのご兄弟やおじいさん、おばあさんもいらっしゃいますよ。たくさんの方が集まるのですから、世代を超えて会話する良い機会だと考えています。
音楽を聴いてリラックスすると、集まった人同士の会話も弾んで、みんな仲良くなるんです。
院長コラム
- コラム
- 院長インタビュー
- ムービーギャラリー